Vol.13 果たせなかった夢

 


月に一回、いではくが飲み屋さんへ行って軽く酒とつまみをやりながらテーマに沿った話をする「酒と話」。今回はホテルグランドアーク半蔵門の4Fにあるラウンジ「ラメール」にて『果たせなかった夢』について語ってもらいました!


学生時代の夢

 学生時代は山登りばっかりやってたから、登山仲間と将来的にはエベレストに登るか、それともランドクルーザーみたいな車を買って、それでアジアから陸路を通ってアフリカのキリマンジャロを登りに行くかと、というのが学生時代というか若い時の夢だった。

 ただまぁ、結局は夢は夢で終わったけどね(笑)。

 というのは、卒業したら早く100万ずつ貯めて、4人で400万くらいの資金を作って海外へ山登りに行こうか!なんてことを言ってたけど、やっぱり仲間4人がバラバラにサラリーマンになって、なかなかね、100万貯めるってのは現実では難しかったねぇ。当時2万いくらの給料だからね。まぁ俺は兄貴の所に居候*してたから比較的楽に貯まったんだけど。ただ、みんなと足並みはなかなか揃わないからね。夢は夢で終わっちまったねぇ、と。

 だからその反動というか、70歳過ぎた時にね、まぁエベレストは及びもつかないけど、少なくとも富士山よりも高い山に登りたいな、と思って、ボルネオ島にあるキナバル山*(4,095 m)に登ったんだけどね。

 それとか、キリマンジャロなら(今の年齢でも)チャンスはあるかもしれないけど、エベレストはとても無理だね。




 エベレスト登頂は登山家の夢だから。それでも学生時代に登った山の中でも、厳冬期の南アルプス全山縦走なんかは何日もかかって結構キツかったけど、何とかやり遂げたからね。今、NHKのBSで日本海から太平洋まで3大アルプスを縦断する大会みたいなことをやってる番組があるんだけど、あれ見てると俺らも登った山ばっかりだから、感慨深いものがあるよ。

 今になってみると何であんなに山好きだったんだか訳わかんないんだけどね(笑)。勢いだったのかなぁ(笑)。まぁそりゃ山小屋で学生時代にアルバイトをしてた事もあるし、長野県の生まれだからね、中学2年の時に学校行事として八ヶ岳登山ってのがあって、2,800mちょっとある赤岳に登るんだから。山が身近だったってのが大きいかな。

 都会の子供たちにはなかなか難しいだろうけど、やっぱり長野県の子供たちは大なり小なり近くの山を登ってるからね。そういうのを小学生や中学生の時に経験しとくってのは、まぁ悪い事じゃない、ホントに。




音楽業界に入って…
 俺の夢とは違うかもだけど、遠藤実先生には文化勲章を取って欲しかった。やっぱり日本のこの大衆歌謡ってのはどうしても世間的にはポジションが低くみられているし、こういう大衆音楽で文化勲章ってのはなかなかないからね。広い意味で童謡とか唱歌とかそういうのも含めれば文化勲章を取った人もいるんだけど、いわゆる純然たる大衆歌謡、要は流行歌という世界の中では文化勲章はなかったからね、当時。でも考えてみれば大衆歌謡によって日本の大多数の人が共感したり励まされたりしているわけだから。それに大きく貢献した人には国として文化勲章をあげたって全然おかしくないし、むしろみんなに喜ばれるだろう、と思ってたからね。



 秘書役として先生に取ってもらえるように色々と動いてはいたけど、ハードルは高かった。文化勲章は年齢的なものがかなり加味されるし、それから役所は前例がどうのこうのってのがあって、前例を踏襲するという、なんつーの、俺に言わせりゃ悪癖(笑)というものがあってね。なかなか動いてくれない。(そこを動かすとなると)政治力も働かせなきゃならないし…そういう難しさがあった。

 先生の年齢だったらあと2年くらい生きてくれてれば、かなり可能性は高かった。悔しいけど、こればっかりはしょうがない…。

 けど、遠藤先生が亡くなって8年後、2016年に船村先生*が取ってくれて本当に良かった。やっと初めて大衆歌謡の作曲家が受章したんだから。




これからの夢
 そうねぇ…。言えばキリがないし愚痴になるからあんまり言いたくないけど、やっぱり日本の著作権制度がまだまだ変わっていって欲しい。というより、一般の人の心や頭の中に著作権に対する意識や知識が定着し、根付いていって欲しい。歌に限らず著作者に対する保護が手厚くなっていかないと、文化が熟成していかないだろうな、と思うからね。


今回はこれまで。いかがだったでしょうか?
第14回は『サブスクリクションと専業作家の今後』を3月15日にリリースします。お楽しみに!

居候* 詳しくは「酒と話 Vol.1 大学時代から作詞家になる決心をするまで」をご覧ください
キナバル山* マレーシア領にある東南アジア最高峰の山
船村先生* 船村徹(1932-2017)、日本を代表する作曲家の一人

【いではく プロフィール】
作詞家。1941年、長野県南牧村生まれ。早稲田大学商学部卒。
主な作品:「北国の春」(千昌夫)「すきま風」(杉良太郎)「早春情歌」(小林旭)「さっそく振込みありがとう」(順弘子)「昭和流れ歌」(森進一)など。
JASRAC第16代会長(任期:2016〜2022年)

All Rights Reserved. Text & Images @ Godrillhas Production

今月のお店:ラメール


このブログの人気の投稿

Vol. 31 回転木馬(メリーゴーランド)

再掲:音楽出版社との著作権契約問題(一気読みバージョン)

Vol. 32 一献歌