投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

Vol.23 JASRAC会長(後編)

イメージ
  月に一回、いではくが飲み屋さんへ行って軽く酒とつまみをやりながらテーマに沿った話をする「酒と話」。今回は三鷹にある宮崎料理のお店「車」で『JASRAC会長』について語ってもらいました! 前後編に分けてお送りします。 何かと悪いイメージのあるJASRAC。 音楽教室から著作権使用料の徴収*を開始した時の会長であったこともあり、世間から多くの注目が集まった。かつて週刊文春から「コワモテ会長」のタイトルで取材を受けたこともある、元JASRAC会長(任期:2016-2022)いではくに聞く"JASRAC会長"とは? 在任時にやったこと  まず会長になった時に個人的にいただいてたお中元、お歳暮など頂き物は全て断るようにした。というのも音楽っていうのは使われる範囲ってのはすごく広いんで、対外的なお付き合いで一作家としてもらっていた物も、会長になったらそれが意図してなくても何らかの形で利害に絡まないとも限らないから。そういう時にアレコレ言われたり、邪推されるのも嫌だったんで会長職を引き受けた時には儀礼的な物は一切お断りしたんだよね。  それから(JASRACの)全国の支部*巡りを始めた。これをするきっかけは、ある支部に行った時に現場で長年徴収業務をやってるベテラン職員が「自分たちは作家さんのために一所懸命徴収をしているんだけども、作家さんの顔を一回も見たことがないんですよ」という話を聞いた時にね、これはまずいな、と思ったの。やっぱり歌や音楽が好きでJASRACに入社した職員たちが一所懸命作家の代理人として色んな徴収業務にあたってるのに、肝心の作家の顔も見ずに退職するというのは作家としては申し訳ないな、という気持ちになったの。職員と直に話をしたりすることで彼らのモチベーションが少しでも上がってくれたら嬉しいし、という想いもあって、支部巡りして懇談の機会を作ろうと思って始めたわけ。  ただ、会長がわざわざその支部に行くとなると業務みたいになるし、執行権のない会長がJASRACの事務所経費で行くのは筋が通らないんで、自費でやることにした。作詞家って仕事してると取材だ、講演だ、ゴルフのお付き合いだってあっちこっち行くから、自分の出張の時にちょっと足を伸ばして支部を訪問するってやれば、全国の支部を回れるなと思って機会がある度にやってた。  使ってくれる