Vol.11 特別企画 俺のゴルフクラブ・セッティング

 


月に一回、いではくが飲み屋さんへ行って軽く酒とつまみをやりながらテーマに沿った話をする「酒と話」ですが、今回は年末特別企画として、いではくのゴルフクラブ・セッティングを披露してもらいました!

ゴルフ歴50年以上、エージシュートは5回、年間50ラウンド以上を回り、過去には一人で本場スコットランドへ行き地元民とプレーするほどのゴルフ狂。

現在、クラブセットは2組あって、1つは遠征用、もう1つはホームコースのロッカーに在中。全く同じではないが、ほぼ同じようなもので組み合わせている。



昔と変わったクラブセッティング


 セッティングを変えた一番の理由は、パワーが落ちて飛距離が少しずつ落ちてきたから。体力がダメなら道具の進化に頼るしかない(笑)
 それで最初に変えたのが、ドライバー。シャフトを柔らかくして、しなりでヘッドを走らせる、先調子のシャフトにカスタムした。
 それから、だんだんアイアンが打てなくなってきた。というのもアイアンの打ち方はボールの先のターフを削るくらい打ち込んでってボールにスピンをかけたりするんだけども、だんだん打ち込んで球を飛ばすという打ち方がしんどくなってきた。どうしてもウッド系の"払って打つ"という打ち方になってきたんで、アイアンの本数が減っていって、その代わりにユーティリティーに頼るようになった。で、今年から「この際、アイアンは全部やめるか!」ということになって、アイアンはアプローチ兼サンドウェッジの1本だけにして、9番アイアンくらいの距離は全部ユーティリティーに変えたの。
 そんなこともあって、本数もだんだん少なくなってきて、昔は14本だったけどアレも抜き、コレもいらないでだいたい10本くらいになった。今はその本数でプレーしているけど、全く問題はない。
 14本持ってた頃も1日のラウンドの中で使わないクラブは2本くらいあったし、そういうのを抜いていって今の形になったんだけど、プレーにもスコアにも影響ないね。


ドライバー

 若い時には250ヤードくらい飛んでたのがだんだん落ちてきて、フォローの風とか、たまに条件が良ければ200ydくらい飛ぶ時もあるけど、今は平均180ydくらい。

 さっき言ったみたいに、シャフトが柔らかいカスタムドライバー。ヘッドは昔のクラブでKAMUIの450cc。シャフトはバシレウス シャフトの先調子。これが今の自分のスウィングに一番合ってる。

FW
 フェアウェーウッドはキャロウェイの5番と7番。5番で飛距離が160yd。7番は140〜150ydって感じかな。3番ウッドは打球が上がらないからかなり前に止めた。

UT

 ユーティリティーはヤマハとテーラーメイドの2種類、4番と6番。6番で飛距離は135ydくらい。4番がFWの7番と同じくらいなんで、状況によって使い分けるって感じ。


ショートUT
 それからショートアイアンの代わりに入れたユーティリティー。今年、息子がネットで見つけてきてくれたんだけど、ボールがささくれる位スピンもかかるし、なかなか良いんだよ。11番(34度)と15番(42度)。ちょっと珍しいでしょ?

 飛距離は11番で115yd。嬉しくてツイートもしたけど、友人と本厚木CCでプレイした時、ロングホールの第3打目、このクラブで打ってカップイン。ひっさしぶりにイーグル取った!

 15番は85〜90yd。だから、その間の距離は長く持ったり、短く持ったりして調節して打ってる。


アプローチ
 フォーティーンの56度。60yd以内はサンドも含めてコレを使う。


パター
 飛行機事故で亡くなったペイン・スチュワート*が使っていたパターの復刻版。買ったのは10年以上前でグリップのゴムが劣化したので替えてるけど打感がいいので使い続けてる。もう一本はコンプロマイズというあまり名前が知られてないけど、これも長く使い続けてる。やっぱりパターは自分のフィーリングと合うものが一番。

ゴルフバッグ
 昔、長良プロ*の先代社長の長良さん*がハワイで作ったからってくれたの。俺のイニシャル、"H.IDE"って刺繍が入ってるんで、ホームコースのロッカー在中で大事にしてる。

 長良さんとはまだ作詞家になる前、遠藤先生の秘書やってる時に出会ってるから、付き合いは長かった。

 業界のコンペで何度も会ってるけど、残念ながら同組というのはなかったね。



今回はこれまで。いかがだったでしょうか?
第12回は「中国と"北国の春"」。80年代、中国で空前のヒット曲となった"北国の春"。しかし入ってきた印税は…。歌を通して中国の著作権事情について語ります。
1月15日リリース!お楽しみに!!


ペイン・スチュワート* 1980s〜90sに活躍したアメリカ人プロゴルファー
長良プロ* 芸能事務所、長良プロダクションのこと
長良さん* 芸能プロモーター、音楽プロデューサーである長良じゅんのこと

All Rights Reserved. Text & Images @ Godrillhas Production







このブログの人気の投稿

Vol. 31 回転木馬(メリーゴーランド)

Vol. 32 一献歌

再掲:音楽出版社との著作権契約問題(一気読みバージョン)