Vol.02 初ヒットが出るまで

 



月に一回、いではくのお気に入りの飲み屋さんへ行って、軽く酒とつまみをやりながらテーマに沿った話をする「酒と話」。第2回は都合により、いではくの自宅で奥さんの手料理をいただきながら『初ヒットが出るまで』の話を聞きました!

 初ヒット曲は1976101日発売の「すきま風*」で、その曲が本格的に売れ始めたのは1977年だから36歳の時。29歳で遠藤()先生の秘書になってからヒットが出るまで約7年かかった。

作詞家になりたての頃

 秘書になったばかりの頃は阿佐ヶ谷のアパートにいて単車で遠藤先生のところに通ってた。詩もぼちぼち書き始めてたんだけど、遠藤先生に「ごく普通の、いわゆる先輩たちが書いているような歌謡曲や演歌を書いていたんではなかなか君の出番はないんじゃなの」と言われて、そういう歌じゃない、当時流行り始めたフォークっぽい感じの詩を主に書いていた。後にレコードになったけど「青春譜*」なんかはその当時書いた詩。
 一番最初にメジャーのレコード会社から出たシングル・レコードは1973(32)、一節太郎さんが歌った「親子流し唄*」だった。それが32歳の時。太郎さんがデビューして10周年になるんでその記念曲を作ろうという企画が出て、それで「浪曲子守唄*」の親子がそれから10年経った歌を作ることになった。それで、親子で演歌師をしながら...というような詩を書いた。その前にも小林旭さんのLPの中の歌とかいくつか書かせてもらってはいたけど、まぁそんなに簡単にヒット曲は出ないよなぁっという気持ちはあった。


巨大マッシュルームの肉詰めとケチャップ ソース

結婚

 1975年に結婚して、住まいは遠藤先生の奥さんが持っていたマンションに住ませてもらっていたから、家賃は全然かからなかったけど、(秘書としての)給料は安かったからねぇ()。だから(夫婦で)金銭的にちょっとしんどい思いをしたってのは2年弱くらいあったかな。 結婚もしてすぐはヒット曲が出ず苦しい思いをしたけど、いずれ必ずチャンスは来ると思ってたから作詞家を諦めるという気持ちは全くなかった。やっぱりそんなに簡単にヒット曲は出ないと分かってたし、そりゃあ10年もやってて全然ダメならなんか別のことを...とか思っただろうけど、そのころはまだ5、6年目だからね。


里芋の煮物

チャンス

 偶然なんだけど最初の子供を授かった頃に、シングル盤のチャンスをいくつかもらった。1976年に「すきま風」、同じ年の暮れには「陽だまりの中で*」、1977年の始めには「北国の春*」と立て続けに作詞依頼を受けるようになって、いよいよ勝負するタイミングになってきたな、という感じがした。 
 それまでは遠藤先生の所に作品依頼がきて「おい、いでくん書いてみるか?」という遠藤先生経由で作詞をしていたけど、人脈作りとかディレクターとの関係性を築いてきたことが1976年に一気に花開いた。つまりディレクターから名指しで仕事が来るようになったの。 
 これは一つのチャンスだなと。これを捕まえなきゃダメだという気持ちでさらに性根を入れて詩を書いた。それまでは雌伏何年って言うけど、売れるまではそういう期間だったんだろうね。
 本格的にオーダーも来るようになったし、ちゃんとした詩も書けるようになってきたし、というね。その時が最大のチャンスだったんだろうね。で、それをうまくヒット曲に結び つけることができたんだからラッキーといえばラッキー。やっと書くものが身になってきた。だから結果としてワンチャンスをうまく活かせたってことだと思う。ゆっくりゆっくりだけど1976年からオリコンのチャート誌に曲が入るようになって、次の年に「北国の春」の仕事をもらって4月にリリースされて、それもベスト100には載るようになるとぼつぼつ名前も出始めたしね。そうするとペンネームがひらがななんで目立つし、新しい奴が出てきてディレクターたちも「こいつ何者だ?」とレコード業界も注 目してくれるようになった。
  で、そのうちに197677年に出した曲がチャート誌でもベスト10とか20とかに入るようになった時に、自分はチャンスを活かせたんだなぁと実感した。そうすると多少なりとも、というか結構な印税も入ってくるようになったし、やっとこれで家族を養っていけるかなぁと思えるようになったねぇ。


手作りイワシのつみれ汁

おまけ:29歳で入った時「俺は絶対作詞家として大成する」という自信はあった?

ないないない()。絶対売れるなんて自信は全くなかった。カミさんもらった時も、もし作詞家がダメなら、字がそこそこ上手かったから代書屋やろうと思ってたし()。でも売れる自信はなかったけど、何やったって食ってはいけると思ってたから深刻に将来のことを考えたことは一度もない! 笑


今回はこれまで。いかがだったでしょうか?第3回(3/15リリース)のテーマは『音楽賞について』です。お楽しみに!


すきま風* 歌: 杉良太郎  作曲: 遠藤実  編曲: 京建輔
青春譜* 作曲: 遠藤実  1978年に6
人の歌手が歌う競作という形でレコード会社各社から発売された
親子流し唄* 歌: 一節太郎  作曲: 遠藤実
浪曲子守唄* 歌: 一節太郎  作詞・作曲: 越純平(遠藤実のペンネーム)  1963年発売
陽だまりの中で* 歌: 太川陽介  作曲: 穂口雄右
北国の春* 歌: 千昌夫  作曲: 遠藤実  編曲: 京建輔

【いではく プロフィール】
作詞家。1941年、長野県南牧村生まれ。早稲田大学商学部卒。
主な作品:「北国の春」(千昌夫)「すきま風」(杉良太郎)「早春情歌」(小林旭)「さっそく振込みありがとう」(順弘子)「昭和流れ歌」(森進一)など。
JASRAC第16代会長(任期:2016〜2022年)

All Rights Reserved. Text & Images @ Godrillhas Production

このブログの人気の投稿

Vol. 31 回転木馬(メリーゴーランド)

再掲:音楽出版社との著作権契約問題(一気読みバージョン)

Vol. 32 一献歌